IKB広報部長の松本です(笑)
今日は病院食のお話をしようと思います。
私の夜勤の楽しみは何て言っても美味しいごはん。一番のお気に入りは松花堂弁当(*^.^*)欲張りな私には色んなものが入っているので食欲をそそります。美味しい夕飯を食べれば長時間の夜勤もパワー全開♪とか言っておきながら深夜にはお腹が空いて、おやつを食べてたりするのですが…(^_^;)
昨夜の夜勤で4人の赤ちゃんが生まれました。
明け方にはチョット疲労感が・・・(> <) でも、カワイイ赤ちゃんの顔を見たら そんな疲れも吹っ飛んじゃいます。(^_^)v ご出産されましたお母さま方、おめでとうございます。 そしてお疲れさまでした。 Nurse N
クリニックはお盆期間中外来は緊急を除いて休診ですが、入院病棟は通常の業務をしています。
私は日曜・祝日、お盆とお正月がお休みといったカレンダー通りではない勤務を、そして夜勤のある生活を何年も送っています。
時には悩み・落ち込み、年ごとに体力の衰えを実感しながらもこの生活を続けてこれたのは・・・
医療従事者としの使命感と充実感、そして幸せ一杯のママ達の笑顔と可愛い赤ちゃんから沢山powerをいただいているからです。
そして何より忘れてならないのは、家族・スタッフの理解と協力があるからです。言葉では言い尽くせないくらい感謝しています。
池羽レディースクリニックの魅力の1つは、スタッフの明るさとチームワークだと思っています。
是非、皆様にも池羽レディースクリニックの魅力を感じて頂けたらと思います。
妊娠22週目の早乙女です。この前お試し券を使って、マタニティヨガに参加しました。
初めてヨガを体験したのですが、ゆっくりとした呼吸とゆったりとした動きで気持ちが安定して、
身体がとても心地よかったです(*^_^*)
マタニティーヨガをやっている最中は赤ちゃんも気持ちいいのかよく胎動を感じ、赤ちゃんと一緒に
ヨガをやっているという気持ちになりました。
ヨガの呼吸法やリラックス法は、余計な力や緊張を和らげ陣痛や出産時の痛みを軽減します。また
出産に必要な筋肉や柔軟性をつけ、妊娠中の運動不足の解消にもなります。
私はこれからも続けていこうと思います。是非みなさんも体験してみませんか。
一緒にマタニティライフを楽しみましょう(^o^)丿
早いもので妊娠9か月になります。長いようであっという間ですね。
最近は胎動が強くて、ぐにゅぐにゅ痛いくらい動いてます。出産は2回目ですが、予定日が近づいてくるとやっぱり不安です……
(- -;)
赤ちゃんに会えるのは楽しみなんですけどね☆
クリニックは13日午後からお盆休みになりますが、それと同時に産休に入ることになりました。
出産・育児に奮闘して、また池羽レディースクリニックに戻ってきますので、みなさん宜しくお願いします。
(*^_^*)ノ♪