月別アーカイブ: 2014年9月

ベビービクス最高!!

1411868198449

ある日のベビービクス・・・(^_^)/

毎週素敵なママサン・赤チャン達がたくさん参加してくれます。

参加した方が楽しく笑顔になってくれます。
私も毎週笑顔になれます。

~ベビービクス~
赤ちゃんとお母さんのスキンシップを基本としたマッサージとエクササイズです。赤ちゃんの発達段階に応じたエクササイズをお母さんがサポートすることで、運動発達を促進したり、親子の絆を深める事が出来ます。・首がすわる頃(2~4ヶ月)から寝返りをする頃(4~6ヶ月)までの赤ちゃんが対象です。
ご希望の方は、ご予約ください!!
たくさんの参加!!お待ちしています(^^♪

写真に協力してくれたママサン・赤チャン達ありがとうございます。
早速、ブログにアップしちゃいました(笑)

FROM・・岩崎・・・

赤ちゃんに「ゆがみ」があるって知ってますか?

泣き止まない、そりかえってしまう、便秘がち…etc

その原因は、身体のゆがみにあるかも?!

うちの子もかつてはそうでした(*¬ε¬*)

ベビィ発達クラスでは、ママができるお手当てを紹介しています。

楽しくお話ししながら、ベビィマッサージも行っているので、何も気になる事がないという方も、気軽にご参加くださいヾ(≧∀≦☆)

ベビィ発達0〜2ヶ月クラス 担当 菊地

地震!!

午後1時ごろ地震が起きました!
かなり大きい揺れでしたね(>_<) みなさん大丈夫でしたか? 話しは変わりまして 赤ちゃんの4Dエコー写真です(^O^)/ image

こんなに綺麗に撮れるんです❁
かわいいですねー(´ー`)

検査技師 竹内

先日、お花屋さんに行って来ました。

色々な種類の沢山の花がありました。

子供[女の子]と2人綺麗だねーと言いながら見ていると、

不思議と笑顔がこぼれ 癒され 活力が湧いてきました。

妊娠中の皆様、育児に奮闘しているママさんも、

自分に合った癒しグッズを見つけ頑張って

下さいねp(^-^)q

DSC_0051

小児科 野村

~予防接種について~

10月からインフルエンザの予防接種がはじまります。

毎年多くのお子さん達が接種しに来るのですが、お母さん達の中では接種したのにもかかわらずインフルエンザにかかってしまい、翌年から接種をやめてしまうお母さんもいらっしゃいます。

予防接種というと全てを予防できると考えがちなのですが、ワクチンの種類によっては効果に差があるのです。インフルエンザのワクチンは、予防というよりは重症化を防ぐというのが主な役割です。

インフルエンザで怖いのは、肺炎・脳炎などの合併症です!!

これを防げるのならインフルエンザは決して怖い病気ではありません。

重症化を防ぐというのは生活の質の向上ということにもなります。というのは水痘・おたふく・インフルエンザなどは、元気になったとしても出席停止期間が決まってあるので、その間は外出できません。

楽しみにしていた旅行、頑張ってきた受験勉強、お楽しみ会など・・・全て出席できなくなります。

お子様の頑張り、楽しみを奪われないためにも予防接種は是非接種しておきましょう!!

 

小児科医 加賀谷

☆デング熱☆

最近メディア等でよく耳にするデング熱・・・
蚊が媒介し 感染してしまう病気ですが、蚊が媒介し感染するウイルス・・・
小児科で予防接種する日本脳炎があります。
デング熱の流行もあるのか、日本脳炎の予防接種がここ数週間多いような気がします。(気のせいかな?ワラッ)

蚊と言えば・・・(^o^)
家では蚊を見つけたら退治するまで追いかける人と
見つけた時点で退治すればいいと追いかけない人がいます。
皆さんはどちらの方ですか?

小児科 清藤

女性医師勤務開始

新しい女性の医師が勤務になりました。
諸岡 雅子医師です。
経歴はHpをみて下さい。
彼女は結城市出身でクリニックの近くに住んでいます。
あと なんとここで生まれたそうです。
彼女は穏やかでとっても親しみやすいです。
内心は女性医師にの方など皆様のお役にたてると思います。
勤務開始は水曜日と土曜日です
よろしくお願いします。

赤ちゃんの体重

おなかの中の赤ちゃんの推定体重は、超音波検査で測定できることはみなさんご存知かと思います。しかし、「生まれてみたらびっくり!!!」ということが少なからずあるものです。
この前も、「推定体重3000g」のところ、生まれてみたら4000g!!! ってことがありました。こういうことばっかりあると困ってしまうのですが・・・
しかし、超音波検査の推定体重には誤差があります。約10%の誤差が生じえるとされています。例えば3㎏ならばプラスマイナス300gは大きくなったり小さくなったりするわけです。ただし、出産前になるとその誤差は2週から4週分の差になるようです。なので、欧米では超音波検査での推定体重はあまり測定されていません・・・
推定体重はあまりあてにはならないですが、赤ちゃんのかわいい笑顔を見ることはできるかもしれませんね。それを楽しみに来院される妊婦さんのお顔を見るとまた、スタッフも微笑ましくなるものです。ありがとうございます。                  
 from Takazawa