月別アーカイブ: 2014年10月

Happy☆Halloween

今日はハロウィン♪
どんなお食事でパーティーしていますか!?

病院のおやつもハロウィンの行事食♪
2014-10-31-16-41-04_deco
手作りのおやつを心を込めて作りました。

“目で見て楽しく、食べて美味しく”をモットーに作りました。

患者様に喜んで頂けたら嬉しいです(*^^*)

厨房スタッフ 清塚

妖精の森♪

2014-10-30-11-06-41_deco
池羽Lcの☆モナモナショップ☆でお買い物♪

可愛いバスポンチョとフラワーヘアバンドを購入して♪
自慢のお孫チャン会いに行きました☆

嫌がって着ないかと思っていましたが…
気に入ってくれたのか♪
ご機嫌に着てくれました(*≧∀≦*)キャハッ♪

2014-10-30-11-14-08_deco
image1_1

やっぱり私のお孫チャン♪
可愛ぃの連発♪♪

皆さんも是非!
モナモナショップで可愛ぃお子チャマグッズGETしてみてはいかがでしょうか?

Ns,静井

♡マタニティヨガ&ママヨガ♡

こんにちは!(^^♪

皆さんはヨガを体験したことがありますか???

私は小さい頃から体が硬い方(というか、非常に硬い・・・・)でした(>_<) しかし、当院でマタニティヨガを担当することになり、ヨガ教室に通うようになり、徐々にですが、体が柔らかくなってきています(*^_^*) 以前は、血液があまり流れていなかったであろう場所に(主に股関節)に、血液が流れていると実感するのは、とても気持ちのいいことです!!! 皆さんもよろしかったら、当院の♡マタニティヨガ・ママヨガ♡にきてみて下さいね♪ 助産師 栗林

powerを皆様に…。

先日、石川県白山市にある
『安産日吉(やすまるひよし)神社』へ立ち寄りました。
140926_170120
~子連れの狛犬です~

日本で唯一安産の字がつく神社です。
もちろん! 安産の御利益あり!!

“池羽Lcで出産される方がみーんな安産で元気な子が産めますように…”っと しっかり祈願しましたよ♪

近くに、平成の銘水百選「白山美川伏流水群」の一つで 安産 (やすまる)銘水がありそこにも立ち寄りました。
140926_171932

皆さんの安産を願いながら沢山の湧き水を飲みました。
とてもおいしい水でしたが、私が飲んで効果があるのだろうかとギモン…( ̄▽ ̄;)

以上 旅の報告でした。

助産師 小平

香り

2014-10-23 07.56.34
当院のアメニティセットです(^-^)/入院中の患者様にご利用頂いています。中でもシャンプーは柔らかな香りで、とても気持ちが落ち着き、私は好きです。是非良かったら使ってみて下さい(^-^)
助手坂本

インディバ

みなさん!こんにちは(^_^)

今日は『インディバ』についてご紹介したいと思います。インディバとは、エステサロンよりも高周波が高く安全性に優れた「高周波温熱機器」です。身体を芯から温める事が出来、有酸素運動の約5倍相当の温熱効果があります。

運動しても汗が出ない方!身体が温まりにくい方!に是非おすすめです♩♩

私も実際インディバを受けてみて、身体がポカポカして汗が出たり、受ける前に比べて足が軽くなったりして驚きました( *°ー°* )!!

その他には、産後の身体の引き締め・肩こり・腰痛緩和・むくみ緩和・冷え改善・便秘改善・妊娠線を薄くするなどインディバには多くの効果が期待できます。

ご興味のある方、ご希望の方は
お電話お待ちしています。
*要予約になります。

受付 仁見

☆誕生☆

満月の晩にはお産が多いとよく聞きます。

先日の皆既月食の晩にも何人も赤ちゃんが生まれました。

2014-10-13-05-18-09_deco
(女の子 3000g)

台風がやって来ます。
超大型の台風だとか…

台風の時もお産が多いと言われています。
生まれてくる赤ちゃんはいるのでしょうか?

お産って、ママだけの力でなくて、いろんな力がはたらいて進むものなんだなって、思わずにはいられません。

σ(≧ω≦*)
あまり誉められた妊婦でなく、他力本願の私でも母になれたのですから、大抵の方は素敵なお産ができると思います。

大丈夫! 一人ではないですよ!!

From Shimano

台風

今日はいい天気でしたね。
運動会のところもあったようですよ。

でも、また台風がきていますね。
台風18号の時は、ちょうど出勤時間
でした。雨風が酷くて職員のみなさんも
とても大変でした。今回の19号は
もっと強い台風になるそうですね。
今日の天気からは想像もつきませんが
みなさんも気を付けて下さい。

助産師 碓井

ハロウィン♪

すっかり青空が戻ってきましたね♪

今朝は、虹がでていたそうですよ(*´ω`*)

今日は、小学4年生の次男が宿泊学習に行きました。お昼は、大平山で食べるそうで、久しぶりにお弁当を作りました!今日のテーマは、『ハロウィン☆』です(^-^)v

DSC_0127

あんまり料理は得意ではありませんが f(^_^;
デコ弁は、たまに作って楽しんでます☆
どんなお弁当でも、残さず食べた空っぽのお弁当箱はうれしいものですよね。

今回のテーマ『ハロウィン』ですが、
院内のかざりもハロウィン一色♪
どこにある飾りかわかりますか??
DSC_0130

検査技師 阿部

☆食欲の秋☆

実りの秋!!

2014-10-04-13-24-47_deco

我が家の庭先の栗の木が今年もたくさん実をつけ豊作です。
大きな栗がたくさん採れました。

早速、茹でたり・栗ご飯にしたりして食べました。

~栗の豆知識~
東洋医学では、栗は腸を温め強くし、精力を養い、足腰を強靱にし、血液循環をよくするとされています。

栗の渋皮をお風呂に入れて入浴すると、アトピーの痒みが改善されるとも言われています。
試してみてはどうですか?(ワラッ)

病院の食事も秋メニューになりました!!

DSC_0161
今日のお昼はさつまいもご飯でした。
おいしかったぁ( ^^) _旦~~

看護師 荒川