当院では対応する助産師、医師の人員の不足により計画分娩という形で硬膜外麻酔による無痛分娩を提供しております。しかし、無痛分娩希望者が多数のため、やむなくお断りする患者様がいる状況です。現在、妊娠初期の時点でほぼ予定枠が埋まってしまっていることがありえます。
無痛分娩を希望する方は、初診時にまず問診票内の「無痛分娩の希望あり」の部位をかならずチェックしてください。その後、分娩予定日が確定される妊娠9-12週の時点で無痛分娩の予約が可能かどうか決定します。
里帰り分娩希望の方に関しても同様に、子宮内の妊娠がわかり次第まずは電話でご連絡ください。その後、分娩予定日が確定した段階で再度連絡をしていただき、無痛分娩が予約可能かお返事できます。また、この連絡をもって仮の予約とさせていただきます。
今後、可能な限り希望のある患者様へ無痛分娩を提供できるよう努力してまいりますが、安全管理や人員の都合上、現在は無痛分娩を制限せざるを得ない状況をご理解ください。また、状況が変わりましたらご案内してまいります。
2025/4/9 副院長・無痛分娩管理者 若佐谷敦
- 初診時
-
- 問診表の「無痛分娩希望あり」にチェック
- 妊娠9-12週
-
- 分娩予約日確定後、無痛分娩の予約が決定
里帰り分娩希望の方
- 妊娠が
わかったとき -
- まずはお電話でご連絡
- 分娩予約日確定後
-
- 再度、お電話でご連絡いただいた後、無痛分娩が可能か決定(仮予約)